永瀬 史弥
-
人生100年時代を幸福感の高いマルチな生き方にシフトする
マルチステージの人生 従来の3ステージ・モデル(学習期、就業期、引退期)の生き方では、現代社会の環境変化に対応しきれないリスクがあることがわかりました。 それで…
-
環境変化に順応してライフシフトする
私たちを取り巻く環境変化 前回は、第二次世界大戦後の経済成長に合わせて形成された従来型の「3ステージ・モデル」について解説しました。 このモデルは、国や会社に大…
-
従来の「3ステージ・モデル」の人生からライフシフトする
今日からは、あらためて「ライフシフト」とは何かについて書きたいと思います。 サラリーマンを早期に辞めることは、Financial Independence(経済…
-
『フリーランスのお金のことぜんぶ教えてください!』お金の準備をしよう
自分らしく幸せな人生を生きるためには、遣り甲斐のある仕事をライフワークにして、社会貢献することが理想です。 そのためには、サラリーマンとしてやらされている仕事で…
-
老後のお金の心配をなくし、人生のミッションにチャレンジしていく
自分のミッションをやり遂げるために、チャレンジしていくためには、お金の心配をなくすことが重要です。 お金の心配があると、ついつい目先の仕事に捉われてしまい、本当…
-
『見るだけでお金が貯まる賢者のノート』夢を実現するためのお金の戦略
夢を実現するためには、お金の問題は避けて通れません。 人生のミッションをライフワークにして、残りの人生を生きるためには、老後のお金の不安を取り除くことが不可欠で…
-
『運動脳』運動によって集中力、記憶力、意欲、創造性がアップする
40代以上になってからライフシフトを目指すには、体力と気力の勝負になります。 特に、副業としてサラリーマン業をやりながら、個人ビジネスを始める場合には、副業とサ…
-
『香りが脳を支配する』 香りで脳を「いい気分」にして夢を叶える
毎朝、「将来なっている自分」の姿を頭に思い描き、言語化したものを読みあげるようにしています。 いわゆる「アファメーション」ですね。 そうすることで、潜在意識に願…
-
『パフォーマンスを劇的に変える!快眠習慣』を読んで仕事の効率を上げる
クリエイティブな成果を求められる現代のビジネスマンにとって、良質な睡眠は必須のビジネススキルであると言えます。 良質な睡眠をとることで、頭がスッキリして創造的な…
-
岐路に立つ40代以上サラリーマンが取るべき選択肢について考える
今、40代以上のサラリーマンの中には、人生の岐路に立っている方も多いのではないかと思います。 ジョブ型雇用の導入、AI化による人員削減、インフレによる実質賃金の…
-
『超初心者向け副業術』を読んで副業を始める環境を整える
副業を行ううえで、ハードルとなってくるのがサラリーマンとの両立の問題です。 一つには、時間の問題があります。 あくまでも副業ですから、一日の時間の内、最も活動で…
-
『起業メンタル大全』を読んで、副業に必要な起業家メンタリティを育む
今回は、副業を行うにあたって重要な起業家としてのメンタリティについて書かれた本をご紹介します。 著名なブロガーで8冊の書籍の著者でもある立花岳志さんの『起業メン…